むかしのこと

We tell you about Hoshino histoy. 


1920年代

1950年代

菊を中心とした花をつくる

 

野菜はほうれん草などを栽培

 

現在の福岡県朝倉市内はリヤカーで、

福岡市へは自転車で売りに行く


1960年代

少年だった現会長兄弟で、花を街へ売りに行く日々

ハウスを建設して電照菊を栽培する


1970年代

ハウスでの栽培を

電照菊から「朝倉万能ねぎ」に路線変更

 

ねぎ部会に入り、東京へ宣伝活動や現在の渋谷スクランブル交差点で販売などをする


1991年

台風17・19号によりハウス機械がほぼ消滅、ねぎ生産を断念

 

一部のハウス以外を、ほうれん草主体にした露地連作栽培に変更


1998年

2006年

部会等から退会し、福岡県飯塚市の青果市場へ直接出荷を開始

福岡市の青果市場を出荷先に加え、博多方面の夜間出荷を開始


2010年

パートさんを採用し、出荷量が増え始め、家族経営から農業経営体へ

 


2012年

5月 雹(ひょう)が降る

キャベツに穴が開き全滅


7月3日 筑後川洪水

稲に影響し収穫量が減る


2013年

ハウス栽培から完全撤退し、自分達の地域の泥性質と旬を大切にした農業へ経営転換

飲食店、スーパー産直売場、個人さまへ、直接出荷販売を開始


2014年

スタッフ個々の力とアイディアが発揮できるように、また消費者個人に近い農業を続ける事を念頭に、事業所名を「個人農家ほしの」と登録

 

技能継承と経営理念を掲げる


2015年

正社員制度をつくり、第1期正社員を採用

 

保険等を整備し、収穫野菜のまかないメシなど、農業ならではの福利厚生を開始


2017年

休憩室改装やトイレ完備、家庭菜園のやおや販売、アイディア賞導入など、幅広い年齢と男女共同参画を意識した福利厚生を取り入れる


7月5日 九州北部大洪水

作物、圃場、機械農具に被害

たくさんの方々に助けられる


2019年

生産部は第2期正社員を採用

 

スタッフの心身両方の健康を支援しその豊かさを消費者へ繋げる部署「支援部」始動


2020年

県内の取引先飲食店へ向けて、100円野菜の無料提供などコロナ禍支援を開始

 

朝倉市原鶴温泉地区へ、コロナ禍求職支援を提案し、地域農業と商業の連携を始動


2021年

青果市場出荷専属と機械操縦を専門とする部署「運転部」始動

 

生産部は第3期正社員を採用


2022年

農業経営希望の社員のための、農園支援制度「のれん分け制度」を開設




昔から、自然災害や天候不順に悩み、そしてまた立て直す、その繰り返しです。

それは農園が、この土地の土壌と自然を生かした農業をしているがゆえのこと。

どんな目に遭っても決して自然を憎むことなく、私たちは一生自然を学ぶ自然科学者です。

そして、働く人が農に励みやすく過ごしやすい場所になるように、時代に合わせて農園は今日も開拓と進歩を続けています。



配達カレンダー

福岡便配達日
久留米便配達日
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

3/20 祝日も通常どおり配達あります。


朝の農園ニュース


今月のまかないメシ


季節の花かざり


農園工作室


農業パートナー


当園プロジェクトメンバー

・支援部 星野純子


朝倉市認定農業者

・代表  星野隆治

・支援部 星野純子


公式WEB・SNS

≪朝の農園news≫

圃場作物様子、飲食店様へ  など

≪自然と人と食≫

田舎の手作り暮らし、農家ごはん など


web shop&order


アクセス

個人農家ほしの

〒838-0043 福岡県朝倉市長田650

mail : noukahoshino@gmail.com

 

※作業中は電話が取れない為、お電話でのお問合せは受付けておりません。メールまたは 合せフォーム でご連絡ください。